どうも、A-Tenbinです。
ウィッチャー3 ワイルドハント の攻略 11回目です。(前回はこちらからどうぞ)
メッセージは「ツバメ」と「ケルピー」
前回、魔女のキーラからシリの手がかりになりそうな仮面のエルフの魔術師について聞いたゲラルトさん。
仮面のエルフの隠れ家だというエルフの遺跡にキーラと二人でやってくるも、ワイルドハントに遭遇。
ワイルドハントの後を追い、一旦は離れ離れになりつつも、ネズミに囲まれたキーラと無事合流し遺跡を進む二人。
遺跡にはシリ宛のメッセージと思われる仮面のエルフの形態投影(ホログラフィーみたいなやつ)が現れ、なにやらメッセージを発している様子。
仮面のエルフの残した暗号のようなメッセージを頼りに、さらに遺跡の奥へ進むと、また同じような形態投影があった。
今度のメッセージは「ケルピーを捜せ」とのこと。
どうもこの仮面のエルフは用心深い性格のようで、この形態投影の近くの壁には、いくつか「マーク」が刻まれているんだけど、「ケルピー」以外はまさかの「トラップ」。
触ったとたん爆発したり、なんと、ゲラルトとキーラそっくりの幽鬼がでてきたりと、散々な目に。
なんでもかんでも触らないでと、キーラに怒られてしまった。
この遺跡は一部、水没しているようで、下のフロアの方を覗いてみると、水面が見えた。
意を決して飛び込んでみると、壁に「ケルピー」のマークを発見!
水から上がれる場所まで水没した通路を泳いで進み、遺跡の中を探るとまた、「ケルピー」のマークが。
「ケルピー」のマークに触れると、今度は地震のように遺跡が震えだした。
何事かと思っているところに、上の階からキーラの呼ぶ声が聞こえてきたので、急いでキーラのところに戻ると、壁の一部分がなくなり、通り抜けられるようになっていた。結構、凝ったつくりの遺跡だね。
エルフの番人現る!
さらに奥へ進む二人。
行き止まりかと思っていたら、壁に「ツバメ」のマークを見つけたので、調べてみると、今度は壁に魔法の入り口が現れた。
魔法の入り口を抜け、しばらく進むと、「嫌な予感がする」とつぶやくキーラ。
「嫌な予感」なんてやめてくれよ~と思いつつ、入った部屋の奥から「ゴーレム」登場。
キーラさん予感的中!さすが魔術師!
これもエルフの魔術師が仕掛けたトラップみたいです。
今までの敵と違って、なかなか攻撃のスキがないっ!しかもカタい!
キーラと力を合わせて、なんとが「ゴーレム」を撃退。ふぅ~疲れる~
「ゴーレム」を倒し、さらに奥へ進むと今度は「ガーゴイル」が出てきた!
この「ガーゴイル」の出てきた部屋が若干狭かったので、回避動作がうまくいかなかったり、変なところにハマったりしたけど、こちらも撃退成功!
へとへとになりながらも、気を取り直して先に進むと、また行き止まり。
さっきと同じで壁には「ツバメ」のマークがあったので、調べてみると、やっぱり魔法の入り口が現れた。
再び、ワイルドハント
魔法の入り口をくぐり抜けると、最初にワイルドハントを見つけた場所に、ようやくたどり着いた。
ちょっとした広い場所になっていて、そこには彫像のようにエルフの番人が氷漬けになっていた。
ワイルドハントは圧倒的な力で有無を言わせず進んでいったようだ。
階段を上り、通路を進むと、そこにはワイルドハントの姿が!ようやく追いついたみたい。
急いで部屋の中に入ると、ワイルドハントは「白き霜」という魔法のようなものでゲラルト達が進むのを妨害しつつ、先へ進んでいってしまった。
「白き霜」からは強烈な冷気が出ているらしく、キーラが張ってくれたバリアの中にいないと、体力がドンドン削られてしまう。
「白き霜」をキーラの魔法で消滅させるには、かなり近づかないとならず、しかも、「白き霜」からワイルドハントの猟犬が何匹も出てくるので、こっちはゲラルトさんがしっかり退治。
部屋中の「白き霜」を一つずつ消滅させ、ワイルドハントの猟犬もたくさん倒し、ようやく先へ進めるようになった。
しかし、魔法を使いすぎたせいか、キーラが崩れるように倒れる。
すかさず、抱きかかえるゲラルトさんだった。
少し会話を交わし、元気になったキーラと再び先へ進む。
どうやらワイルドハントは部屋の出口付近一帯を凍らせていったようだ。
とことん、嫌なことする奴らだ。
キーラの魔法で氷を溶かし、ようやく部屋を出れるようになった。
今回は、ここまで。
エルフの遺跡はまだまだ続くのか?ワイルドハントの行方は?
もしよかったら、次のプレイ日記も見てね。
『ウィッチャー3』 攻略 プレイ日記 12 – 【闇をさまよう】3【魔法のランプ】
Youtubeもやってます。こちらもどうぞ。